選手育成を効率的にするには?
獲得した選手って大抵はLv1かLv30からスタートするんですが、早くレベマまで育成したいなぁ~って思いますよね。
ところが実際にはなかなかレベルが上がらず、モヤモヤしてしまいます(笑)
今回はボクが知っている、効率的に育成をする方法を書いてみます。
ウイイレ2019特有の機能を使うと、劇的に経験値が増えたりもしますよ。
ダブルハットで選手育成
これは攻撃陣限定になってしまうと思うんですが、試合でダブルハット(6点)をすると、高評価で経験値を多く貰えます。
例えばこの試合、ヤンセンがダブルハットで 9.0の評価を得ています。
他の選手の倍以上、経験値を貰っているのが分かります。
その上に表示されているセバスティアンはダブルハットをしていませんが、評価が 7.0で他の選手より高いので、経験値も多めになっていますね。
これは対人戦でもCOM戦でも同じなので、ボクはダブルハットをしやすいCOMのアマチュアを相手にして経験値を稼いでいます。
もしかしたら相手の難易度によって経験値が違うのかもしれませんが、ダブルハット出来なきゃ意味が無いんで、これで良しとしています(笑)
本人をトレコにして選手育成
いらない選手をトレーニングコーチにして、育成したい選手に食わせて経験値を稼ぐ仕組みは知っていると思います。
良く分かってませんが、同じ国籍や、同じポジション等、共通点によって経験値も多くなると言われていますよね。
ウイイレ2019では、同じ選手をかぶって獲得出来ます。
同じ選手を食わせるのであれば、本人ですから、共通点100%です(笑)
たくさんの経験値を期待出来ますよね。
なぜか当たりハズレがあるんですが、当たればとんでもないくらいの経験値が入ります。
例えばこの選手、なんと!約18万の経験値が入りました。
いらない選手なのに・・・(汗)
ウイイレ2019には3体かぶりでトレード出来る機能も搭載されましたが、銀玉選手で欲しい選手っていないんですよね。
だから銀玉選手がかぶった場合には、トレードしないでトレコです。
もし当たれば、あっという間に強い選手になりますからね。
FP選手の効率的な育成方法
ウイイレ2019から登場したFP選手。
獲得した段階で既に超強いんですが、どうせならレベマまで育成したいですよね。
それでは、FP選手を効率的に育成するには?
これも上記と同じで、本人を食わせる方法が一番だと思います。
FP選手のメンディを持っていたので、通常メンディを食わせてみます。
予定では 6336の経験値が入るようです。
実際には 15206の経験値でした。
不発だったのかな?
FP選手は通常版の本人とは別扱いです。
なのでかぶりにならないので、FP選手を所持しながら、スカウトで通常版の本人を獲得出来ます。
通常版の本人を獲得したらトレコにしてFPに食わせ・・・を繰り返せば、効率的にFP選手を育成出来ますよ。
通常版の本人は銅玉や銀玉っていう場合も多いので、そういう選手はスカウトで獲得しやすいでしょう。
さいごに
今のところ通常選手のかぶりは、ガチャをしないと発生しないんじゃないかな?
そういう点でも無課金の人には、2019はツラい仕様になっているようです。
ガチャ引けーーー!!!課金しろーーー!!!
コナミの声が聞こえてくるようです・・・。